第30回定期練習報告(8/25)
私が定期練習報告を執筆するのは久しぶりです。
たまには、自分で書いてみようかと(笑)。
本日のメンバーは以下のとおり。ようやくヤラメンバーも確定しましたので、4−はヤラ遠征クルーとしました。それにしても、マスターズクルーで4-で練習しているクルーはないでしょうね。贅沢な練習に感謝です。
4− 原田、中西、渡辺淳、亀井
1X 笠原、山本光
暑さはピークを過ぎてきた感はありますが、今度は逆に浮き藻がかなりコースに顔を出してきています。私も何度も1Xのフィンに浮き藻が絡みついてきました。
海の森は風、戸田は藻。日本の主要なボート会場の悩みは深刻です。
当日の戸田コースも、学生ボランティアが1レーンと6レーンを藻取りに頑張ってくれましたが、インカレまでに全部取り切れるかなあ。ちょっと心配。
さて、当日の練習メニューですが、恒例のサーキットトレーニングを3セットやったのち、それぞれポンドを4周しました。4-は渡辺さん曰く、ちょっとバランスに苦労したようです。
私については、近藤さんがメーリングリストで配信してくれたクラッチを押すフォワードを意識したキャッチ、身体、首の位置を中心に置いた姿勢を意識しながら、漕ぎました。先日、カミさんのGo-Proを拝借して、自分の漕ぎを撮影したところ、自分の漕ぎに衝撃を受けたので、基礎からもう一度やりなおそうと決意した次第です。
秋ももうすぐ。漕ぎやすい季節がやってきます。秋のレースで成果を出せるように、定期練習でしっかり身体も漕ぎも作っていきましょう。
Comments Off